日記

記事が書けない2024/1/1

2023年のアドベントカレンダーにステンドグラスの記事を投稿する予定で、登録していた。記事を書かなければ、と思いつつも、見ないふりを続けている。ブログの下書きを開いただけで気持ち悪くなる…これはダメかもしれない。

pzdcの記事

この雑記ブログに、相変わらず下書きがたまっている(「相変わらず」と書いても読み手の知ったことではないのでは?という話はともかくとして)。なんとか完成したいのだが、なかなか手が進まない(そういえば、それはいつものことなのだった)。こういった…

2022/9/24日記

2023-06-19の窓

自宅がWin11で仕事先がWin10。微妙な違和感に慣れない…

Twitterの凍結とか

2月3日にTwitterのアカウントが凍結されて、その日の内に異議申し立てを提出した。気づけばそれから一か月以上経っているが、音沙汰がない。せめて凍結の理由を説明してほしいものだ。凍結に関するヘルプページに、「このような問題のあるアカウントは凍結さ…

2023-02-23の周辺で歩く日記

もともと散歩が好きだったのだが、最近になって散歩の仕方にいくつかの変化があった。

なぜパズルを作るのか考えるpzdcの2023 Jan. 7

なぜ私はパズルを作るのか。私は本当にパズルを作るのが好きなのだろうか、と考えることがある。

2022/12/8の消したい日記

ゼロ知識証明を最近よく耳にする。一見不可能そうなことが、実はできる、というのが面白いポイントになっているようだ。この分野に限らず、人類は多くの不可能を可能にしてきた歴史がある。現状では不可能と思われる問題も、いつか、思いもよらない発想で「…

8/12/2022の紙の上の世界の日記

主はまず破綻を作り、ルールを作り、メカニカルパズルと論理パズルとペンシルパズルを作りました。次に、破綻することに喜びを感じる生物を作りました。(マカロ伝、第二古里、カントリーロードより引用ではない)

2022/11/15のの日記

ちゃんとした文章を書けるようになりたい、とは、いつも考えていることだ。一方で、あえて読みにくい文章を書いてみたり、日本語として間違っている表現にも、たまに使ってみたくなるのが最近のマイブームである。

2022/11/1の情報を集約する日記

自分が学んだことや、考えたことを、記事に書いたりデータ表にまとめたりするのは楽しい。自分で情報を管理するということは自分なりに管理の規則を定めて一貫した規則で管理できるということだ。これは、自分の脳のネットワーク構造(思考している内容の構…

2022/10/15は寒いのか涼しいのか日記

ダジャレを言うと「寒い」と言う。一方で、怪談を話すと「涼しい」だとか言う。このあたりの感覚は、どこからきているのだろう。 前者については、「気分が盛り上がる」ことを「熱い」と表現したりする考え方から来ていそうだ。実際に「寒い」と発言した人が…

2022/7/18は連休なので引き籠って日記

最近また数え上げ欲が高まってきている。重い腰を上げて本棚に何冊かある数え上げの本を読もうかと考えたが、そこまでの気力がない。相変わらず、だるーん、としている。今日の気分的に、軽くググって知識を広げよう、と考えた。

2022/6/30の存在しない日記

積極的に内容の薄い記事を量産していきたい。

2022年4月23日(少し暑い)の日記

暑いの「暑」がゲシュタルト崩壊。

2022/1/7から過去を見て成長しない日記

過去のつらい思い出による心のつらさが解消されてきた時、人は「乗り越えた」とか「成長した」とか肯定的に言おうとすることがある。 しかし、単に時間が経って感覚が鈍っただけに思えるし、そもそもつらい思い出なんてない方がいいと思う。私は、つらい思い…

2022/1/5の社会的に許容されるべき日記

パズルを解く時にルールを守る必要があることは、よく知られている。 一方で、実は、あまり知られていないことだが、ここだけの話、世の中で生きていくためにもこういったルールが存在している。それは法律だとか契約だとか呼ばれている。社会にはたくさんの…

2021/12/24の面白かった日記

先日ちょっと面白いことがあった。

2021/12/3になんとなく日記

なんの前触れもなくLightning infillというものを見かけたので調べてみたら面白そうな記事を見つけた。 3Dプリンタを持ってすらいないのだが、いろいろな世界があるのは見ていて楽しい。

2021/11/26のあるタイミングで考えた日記

パズルによっては解いても解いても面白さがわからないかと思えば、ある時唐突に面白さを理解する。 無理に面白さを理解しようとすると却って嫌いになってしまうことがある。 無理に理解しようとしないで距離を置くのが一つの方策になる。 けれど食わず嫌いに…

2021/10/6のレビュー

解くのに何か月もかかるパズルを解いていると、ブログの更新のような活動がどうしても少なくなる。 そこでレビューを書きたくなるが、レビューを書くとそこで区切りがついた気になってしまって、積みパズルになってしまうことがある。 我慢のしどころである。

2021/8/4は夏なのでアイスでも食べながら書く日記

予約できない…。やり方あってるのだろうか…。 それはそうと、そろそろシロちゃん生誕なので、何か準備をしたいところ。

2021/7/25の夜には眠気と戦う日記

推測と誘導というのはペアになる概念だが、推測について議論を展開するときはそれが定量的であるか定性的であるか、主観的であるか客観的であるかという風に慎重に話を進めるのに対し、誘導の場合は、解き手が慎重に話を進めていない可能性も確率的に視野に…

2021/7/12の進捗整理的な日記

Twitterでパズルの情報を集めていると、パズル以外の情報も当然大量に視界に入ってくる。 それはそこまで悪いことでもないとは思っているが、パズルの情報を効率よく見つけたいという時もある。 (典型的には「天体ショー」で検索して、天体観測に関するツイ…

2021/7/6の正常な人が書く日記

誕生日の曲と同じリズムで、「スパゲッティーミート、スパゲッティーミート、スパゲッティーカルボナーラ、スパゲッティーミート」と言える。

VIMに関する駄文

VIMでの作業効率を上げるにはどうするのが良いか、というのをよく考える。 私は、何年か前から nno m 3j3<C-e> nno , 3k3<C-y> というマップを作って、コードを眺めるときは大体これを使っている。カーソル移動とスクロールを兼ねるコマンドである。一時期zzを使ったマ</c-y></c-e>…

2021/6/14の疲労感漂う日記

2時間残業してもまだまだいけそうな感覚があるのだが、3時間残業すると急にきつくなってくる。 このあたりが自分の限界なのだろうか。

2021/6/11のしょうもない日記

いい歳なので、腹12分目くらいまで食べた時には「いっぱい食ったのクッタ・ジューコフスキー」とか「もう食えんのクエン酸」とか、しょうもないことばかり言っている

2021/6/5の悲しい日記

何かを学ぶ速さよりも忘れる速さの方が速く、つらい 専門の技術をへたに公開するわけにはいかないけれど、手軽に書いておく場所がないと自分で振り返りづらいのが悩ましい。

2021/6/1から書き始めた日記

一般的な理論に関する本を主に読んできたのだが、もう少し具体的なテーマに絞った本も興味がある。 例えば物性物理学の本はまあまあ持っているが、材料を対象とした本はだいぶ趣が違って、それはそれで面白そうではある。 ただ記憶力がないので面白いな~と…