長方形の隣接パターン(2)

前回(https://pzdc.hatenablog.com/entry/2022/07/10/162824)の続き。

今回はn=4のパターンA~Hを図示する。手で列挙しているため、順序に一貫性はないし、漏れや重複があるかもしれない。眺めて楽しむくらいの気持ちで見てほしい。

n=4:パターンA

図4A-1

図4A-2

n=4:パターンB

図4B

n=4:パターンC

図4C-1

図4C-2

図4C-3

n=4:パターンD

図4D-1

図4D-2

図4D-3

図4D-4

図4D-5

n=4:パターンE

図4E

n=4:パターンF

図4F-1

図4F-2

図4F-3

n=4:パターンG

図4G-1

図4G-2

n=4:パターンH

図4H-1

図4H-2

図4H-3

図4H-4

図4H-5

以上

n=4は、現状で(パターンAからパターンXまでの)26通りに分類されているので、ここまでで1/3くらいかと思われる。