2021-01-01から1年間の記事一覧

VIMに関する駄文

VIMでの作業効率を上げるにはどうするのが良いか、というのをよく考える。 私は、何年か前から nno m 3j3<C-e> nno , 3k3<C-y> というマップを作って、コードを眺めるときは大体これを使っている。カーソル移動とスクロールを兼ねるコマンドである。一時期zzを使ったマ</c-y></c-e>…

パズルの形 1

バーンズで、図1に示す形を考える。 図1

2021/6/14の疲労感漂う日記

2時間残業してもまだまだいけそうな感覚があるのだが、3時間残業すると急にきつくなってくる。 このあたりが自分の限界なのだろうか。

2021/6/11のしょうもない日記

いい歳なので、腹12分目くらいまで食べた時には「いっぱい食ったのクッタ・ジューコフスキー」とか「もう食えんのクエン酸」とか、しょうもないことばかり言っている

2021/6/5の悲しい日記

何かを学ぶ速さよりも忘れる速さの方が速く、つらい 専門の技術をへたに公開するわけにはいかないけれど、手軽に書いておく場所がないと自分で振り返りづらいのが悩ましい。

Python+OpenCVでaHashの計算とか

画像の基本的な特徴であるaHash(Average Hash)をPython+OpenCVで計算する。 Pythonのバージョンは3.9.2、OpenCVのバージョンは4.5.1

netcatコマンド

netcatによって簡単な通信が行えるようだ。tmuxで確認してみる。

2021/6/1から書き始めた日記

一般的な理論に関する本を主に読んできたのだが、もう少し具体的なテーマに絞った本も興味がある。 例えば物性物理学の本はまあまあ持っているが、材料を対象とした本はだいぶ趣が違って、それはそれで面白そうではある。 ただ記憶力がないので面白いな~と…

はてブロで数式とか

以前ほかのところでMathJaxというのを使っていて、遅くて使い物にならなかった。 そのあとでKaTeXというものを知った。使ったことはないのだが速いらしい。ただ結局画像で済ましていた。 はてブロではどうだろう、と調べてみたらやはり数式の遅さで色々と議…

2021/5/31分の日記

毎日は書かないが、軽く日記らしいことも書いていきたい。というわけで初日。 気になっていた某会の入会への一歩を踏み出した。 今更ながらThe Witnessを解いている。今は山の中の両側から解く問題。 コーヒー飲みすぎて気持ち悪い。

Pythonでテキストファイル入力とか

Pythonによるテキストファイル読み込みをまとめておく。

Pythonでランダムデータ作成とか

Pythonで適当な数値のベクトルデータを作る状況を考える。

test

Hello, World!